第91号「本当に人手不足?」(2019年2月7日配信)

 人手不足が深刻だ、移民受け入れは待ったなしだ、人手不足の倒産が増えているなどという話をよく聞く。ところが私は、書類選考で落とされてばかりで職につけない人を何人か知っている。もっとも彼(彼女)らは全員中高年と言われる世代だ。いつの時代もそうだと思うが、若い人は引く手あまただが、中高年は職が見つからない、という事だろう。

ところで飲食店のアルバイトが、調理器具を股に押し当てたり、食品の上に寝転んだり、食材をわざと不衛生に扱って、それを動画にとって投稿するという事が後を絶たない。
なぜネットへ投稿するのだろう。こんな旨いものを食っている、こんな素晴らしい観光地に来ている、こんな素敵な店を知っている、あるいは高度な芸を披露してこんなすごいことができる、面白いことができる…と云った心理だろう。まさしく見栄の張り合いだ。

しかし普通の若者は、人に見せびらかす技能があるわけでもないし、話題が次々と生まれるわけでもない。かと言って自分だけ友達に見せつけるものが何もないのは耐えられない、となればバカな悪ふざけでもするしかないわけだ。大多数の者は自重できるが、ごく少数の者が行動に移すのだろう。
精いっぱい虚勢を張っているわけだが、上司や経営者に大変な迷惑をかけ、それが原因で店舗閉鎖ともなれば従業員にも多大の被害を及ぼす、ということまでは考えが及ばない。バカ者なのだ。肉や魚が廃棄処分されれば、命を奪われた動物は無駄死にさせられた事になってしまう。食べ物への感謝の気持ちなどカケラもないのだろう。おバカで且つ人間の心もないといわざるを得ない。

こういう馬鹿を雇った経営者は被害者なのだろうか。運が悪かったという事なのだろうか。そうは思わない。人を雇うということは、経営者自ら真剣に対峙すべき重要事だ。にもかかわらず職歴1、2年程度の若造に面接を任せている社長がいる。
権限移譲して従業員のやる気を引き出しているつもりなのか、あるいは大物気取りでパート・アルバイトの面接ごときは俺の出る幕ではないと考えているのか。もっともこんな社長が出てきたところで、人を見る目は若造とどっこいだろうが。

こういう店や会社は決まって、求人広告には「年齢不問」としておきながら若い人間を雇いたがる。常識をわきまえた、責任感の強い中高年には見向きもしない。いくらやる気があろうが中高年者を門前払いするのだ。そして人手が足りない、人がいないと不満を言っている。おそらく自分より年長の者は使いにくい、教えにくい、失敗したとき叱りにくい、時給も高くしないといけないと云う事なのだろう。

叱りやすい、指示しやすい、扱いやすい人間、そして時給が低くても文句を言わないであろう人間を求めているのだ。要するに自分より優れた人間に苦手意識があり、自分より劣った人間ばかりを採用しているのだ。そういう考えで採用していれば、常識はずれのバカも紛れ込むという理屈だ。世間で言うほど人手不足ではないと考えている。
====

}}}}


前号 最新号 バックナンバー一覧 次号